「髪が全体的にボリュームダウンしてきた気がする…」
「抜け毛の量が多いのが気になる…」
そういった女性の方はもしかしたらAGA(FAGA)かもしれません。
この記事では、女性向けFAGAのおすすめクリニックや、AGAの見分け方、治療方法や副作用などについてわかりやすく解説します。
薄毛に悩んでいる女性や安いAGAクリニックを探している女性はぜひ最後まで読んでみてください。
FAGA(女性男性型脱毛症)とは?
男性の薄毛に使われる「AGA(男性型脱毛症)」という言葉は、広告・CMなどでよく見かけるようになりました。
女性の場合、AGAの頭にFemale(女性という意味)の頭文字Fを付けて「FAGA(女性男性型脱毛症)」という言葉が使われます。別名では「FPHL(Female Pattern Hair Loss)」と呼ばれるケースもあります。
男性AGAの場合、頭頂部や髪全体、こめかみから薄くなるのに対し、女性FAGAは髪全体や分け目から薄毛が進行していきます。
AGAの原因は女性も男性もホルモンが関係しています。
女性の薄毛の原因は?
女性の薄毛の原因は主に以下の5つがあります。
- びまん性脱毛症…ストレスや睡眠不足、食生活の乱れなどによるホルモンバランスの崩れ
- 出産後脱毛症…出産後のホルモンバランスの崩れ
- 牽引性脱毛症…ポニーテールなどで同じ部位が引っ張り続けられることで薄毛になる。
- 頭皮環境の悪化による抜け毛…間違ったヘアケアなど
- 円形脱毛症…免疫機能の異常
この中でも、ホルモンバランスに影響があるのが「びまん性脱毛症」と「出産後脱毛症」です。
どちらも共通するのは、一部が薄毛になるのではなく、髪全体のボリュームが薄くなるということです。
そのため「髪が全体的に薄くなってきたな」と感じたらAGAの可能性が高いです。
AGA治療方法と副作用
AGAクリニックの方針によって治療方法は異なります。また症状の進行状態によって個人差もあります。
中にはクリニックオリジナルのサプリメントを出す所もありますが、基本的な治療方法は、外用薬と内服薬を使用する方法です。
ここからは、女性向けAGA治療でよく使われる外用薬と内服薬を副作用とともに解説していきます。
外用薬:ミノキシジル
ミノキシジルは、男性AGAでも最もよく使われる外用薬です。女性の場合、成分濃度1%が推奨されています。
ミノキシジルの効果は、頭皮の血流を促進して毛髪を作る細胞を活性化させることで薄毛対策をします。
使い方は1日2回、薄毛の部分に塗布して使用します。
使い始めて最初の3ヶ月くらいは初期脱毛と呼ばれる抜け毛が多くなる時期がありますが、その後3~6ヶ月程度から効果が現れ始めます。
外用薬なので、副作用があまり無い(あっても、使用中すれば収まる)のが特徴です。
ミノキシジル外用薬の副作用
- 初期脱毛…1ヶ月~3ヶ月
- かゆみ・赤み・湿疹などの皮膚トラブル
- 使用禁止…妊婦・搾乳中・ケガ・アレルギーがある人
- 初期脱毛…1ヶ月~3ヶ月
- かゆみ・赤み・湿疹などの皮膚トラブル
- 使用禁止…妊婦・搾乳中・ケガ・アレルギーがある人
内服薬:ミノキシジル
さきほど紹介したミノキシジルの内服薬タイプです。ミノキシジル・タブレットを略して「ミノタブ」とも呼ばれます。
こちらも効果としては外用薬と同じで、頭皮の血流を促進して毛髪を作る細胞を活性化させることで薄毛対策をします。
またそのほか、男性AGAでは有効とされるフィナステリドやディタステリドといったAGA内服薬は、女性にはリスクが高いので使用できません。
ミノキシジル内服薬の副作用
- 初期脱毛…1ヶ月~3ヶ月
- 血圧低下、頭痛、胸痛,心拍数増加,動悸,息切れ,呼吸困難,うっ血性心不全,むくみや体重増加、多毛症など
- 使用禁止…妊婦・搾乳中・高血圧・低血圧・その他持病がある人
内服薬:パントガール
パントガールは、世界で初めて女性の薄毛への効果と安全性が認められた内服薬です。1日3回、食後に1カプセルずつ飲みます。
効果としては、発毛に必要な栄養を与えることで発毛促進や髪質改善を促します。
髪以外には爪にも効果が見られ、爪がもろい、割れるといった症状にも一定の効果があるとされています。
パントガールはビタミンやアミノ酸、タンパク質が有効成分でサプリメントに近いので副作用はほとんどありませんが、まれに以下のような症状が出る場合があります。
パントガールの副作用
- 腹痛、下痢、めまい、頭痛、動悸、胸やけなど
AGAクリニックの選び方
ここからは、女性向けAGAクリニックの選び方について解説していきます。
今回紹介するAGAクリニックはどれもおすすめですが、その中で悩んだ時に以下のポイントも意識して選んでみてください。
費用が安い所を選ぶ
AGA治療は継続が大切です。効果が現れ始めるのが、6ヶ月後からです。効果が出たとしても、治療をやめてしまうと再び薄毛が進行していきます。
そのため、毎月の費用を安くすることが大切です。
キャンペーンで初月が安くなっているクリニックなどもありますが、長期的な視点で見ると逆に高くなってしまうこともあります。
またホームページを見ても料金体系がわかりにくかったり、使用する薬の詳細が曖昧な所は、カウンセリング後に高い費用を提案されることもあるので注意しましょう。
長期的に続けるためにも毎月の費用にも注目しましょう。
通いやすさで選ぶ
AGAクリニックは通いやすい所を選びましょう。
通いやすさとは、立地もそうですが、営業時間や営業日時、予約の取りやすさなども含めます。
自宅から近くても、全然予約が取れなかったり、自分の休みの曜日とクリニックの休診日に被ってしまうと通うのがだんだんと面倒になって次第に通うのをやめてしまうかもしれません。
最近ではオンラインでカウンセリングをしてくれるクリニックもあるので、オンラインであれば場所も時間も自由です。
薬は自宅まで配送してくれるので手間がほとんどかからないのでおすすめです。
もちろん対面での診察は、より詳しく診てもらえるという対面には無いメリットもあるので、初診は対面で行い、2回目以降はオンラインでというのも安心感がありおすすめです。
もし肌トラブルなどが出た時に、すぐにクリニックに行ける環境だとすぐに対応してもらえるので安心です。
信頼性の高いクリニックを選ぶ
実績や発毛実感率が高い所や、大手クリニックであれば何かのトラブルがあった時も安心です。
また、カウンセリング時の対応によっても、自分に合う合わないがあるので複数のクリニックのカウンセリングを受けてみるのも1つです。
多くのAGAクリニックが無料カウンセリングをおこなっているので、その中から提案された費用や治療方法が納得できる所を最終的に選ぶと間違いありません。
女性向けおすすめAGAクリニック5選
ここからは、女性向けおすすめ人気AGAクリニックの中から月額料金が安いクリニックを紹介していきます。
クリニック名 | 初月料金(税込) | 月額料金(税込) | オンライン対応 | 店舗 |
---|---|---|---|---|
湘南美容クリニック | 8,140円~ | ミノキシジル8,140円 | ◯ | 全国110院 |
スマイルAGAクリニック | 8,640円/月 | パントガール 8,640円/月 | ◯ | 渋谷・新宿・八重洲 |
クリニックフォア | 1,078円~ | ミノキシジル7,700円 | ◯ | オンライン |
AGAスキンクリニック レディース院 | 5,500円 | パントガール8,800円~ | ◯ | 全国55院以上 |
銀座HSクリニック | 10,780円 | 内服薬(パントガールなど) 10,780円 | ◯ | 銀座 |
湘南美容クリニック
ミノキシジル | 8,140円/1~2ヶ月 |
HRアクアL スプレー ミノキシジル配合 |
4,980円/月 |
全国80院以上※2023年3月時点(札幌・仙台・新宿・銀座・表参道・池袋・横浜・名古屋・大阪梅田・大阪心斎橋・京都・福岡など)
スマイルAGAクリニック
パントガール | 8,640円/月 |
メソセラピー | 初回3,980円 |
渋谷・新宿・八重洲
クリニックフォア
ミノキシジル内服(1日2.5mg) | 7,700円/月 |
ミノキシジル外用2% | 16,500円/月 |
スピロノラクトン | 6,600円/月 |
ヘアケアサプリ | 7,700円/月 |
オンラインのみ
AGAスキンクリニック レディース院
オリジナルサプリ | 5,200円/月 |
パントガール | 5,500円(初月のみ) |
全国55院以上(銀座・新宿・大阪梅田・京都・名古屋・横浜・川崎など)
女性専用入り口あり(横浜・川崎・大宮・千葉・大阪京橋・神戸・姫路・仙台・広島・福岡)
銀座HSクリニック
内服薬(パントガールなど) | 10,780円/月 |
外用薬 | 13,200円/月 |
ノーニードルメソセラピー | 初回5,500円 |
銀座
女性向けAGAクリニックまとめ
おすすめの人気AGAクリニックを紹介しました。気になるクリニックは見つかりましたでしょうか。
カウンセリングが無料な所がほとんどなので、複数のクリニックのカウンセリングを受けてみて予算や信頼性を見て決めるのもおすすめです。
生え際の薄毛にお悩みの女性は、脱毛症状などもなく、即効性があるヘアラインのアートメイクも1つの手です。
以下の記事ではヘアラインのアートメイクについて解説していますので、気になる人はチェックしてみてください。
この記事が悩み解決の助けになれば幸いです。