「フォトシルクプラスが気になるけど失敗しないか心配」
「失敗例やデメリットを知っておきたい」
そんなフォトシルクプラスで失敗したくない人のために、当記事ではフォトシルクプラスの失敗例を口コミとともに解説します。
フォトシルクプラスの実績が豊富なクリニックや、シミやそばかすにおすすめの美容メニューなども紹介しています。
フォトシルクプラスとは?
フォトシルクプラスは、イタリアDEKA社が開発した光治療の1つで、フォトフェイシャルの進化版と言われています。
フォトシルクプラスは、以下のような悩みに効果があります。
- シミ
- そばかす
- くすみ
- 肌のハリ
- ニキビ・ニキビ跡
このように、複数の肌の悩みに対してアプローチができるのがフォトシルクプラスの特徴です。
フォトシルクプラスの失敗例
ここからは、フォトシルクプラスの失敗例を解説していきます。
失敗例①シミが薄くならなかった
フォトシルクプラスは、1回で効果を感じられるメニューですが、1回だけでは気になるシミやそばかす、毛穴を完全に消すことはできません。
基本的には複数回(5回~)フォトシルクプラスを受けることで、最も効果を実感できるようになります。
クリニックによっては、初回は肌への負担を考慮してマシンの出力を弱めにして、回数を重ねるごとに無理のない範囲で出力を強くしていく所もあります。
また、受けてすぐに効果が出てくるのではなく、数日かけて効果が現れはじめます。
もう1つ原因として、担当者の技術力が低い場合も効果を実感しにくいことがあります。症状や肌の状態を見極めて照射する位置や角度、出力を見極める必要があるので、豊富な実績と経験があるクリニックを選ぶと安心です。
失敗例②逆にシミが濃くなった
フォトシルクプラスは、シミには効果的な美容メニューですが、肝斑には効果がありません。
肝斑は、女性ホルモンの乱れによってできるシミのように見える症状です。シミが左右対称に広がるのが特徴。肝斑は刺激を与えると濃くなるという特徴があります。
フォトシルクプラスの刺激によって肝斑が濃くなってしまうことがあるので、シミと肝斑を見極めましょう。
クリニックでは、事前にカウンセリングが行われるので、「肝斑かシミかわからない」という人でも安心してください。
大手クリニックなら、肝斑にもシミにも効果的な美容メニューも用意されている所も多いので、カウンセラーと相談してメニューを選んでもいいでしょう。
失敗例③思ったより痛かった
フォトシルクプラスは、レーザー系の美容メニューよりも痛みが少ないとされていますが、痛みはあります。
特に、シミが濃い場所や神経が通っている箇所は痛みが強い傾向があります。
痛みが強くて我慢できそうにない場合、出力を弱くしてもらうことで痛みを抑えられるので、すぐに担当者に相談しましょう。
失敗例④副作用が出た
フォトシルクプラスは副作用やダウンタイムがほとんどないと言われています。
ただし、肌が弱い人や施術方法を間違ってしまうと、肌が赤くなったり、ヒリヒリとした痛みが出る場合があります。
それらの症状が出ても2〜3日すれば収まりますが、収まらない場合は早めにクリニックに相談しましょう。
失敗例⑤受けられなかった
フォトシルクプラスは、以下に該当する人は受けられません。
- 妊娠中
- 皮膚トラブルがある
- 他の美容メニューを直近で受けた
- 日焼けしている
- 持病
他にも心配なことがある人は、カウンセリング時に担当者に伝えておくとトラブルを未然に防げます。
フォトシルクプラスで失敗しないためには?
ここからは、フォトシルクプラスで失敗しないためのポイントを2つ紹介します。
実績の豊富なクリニックを選ぶ
フォトシルクプラスは、マシンで光を当てるだけのシンプルなメニューで、技術力が必要なさそうに感じるかもしれません。
シンプルなメニューだからこそ、光を当てる角度や出力、時間などを考えておかないと効果的ではありません。
そのため、豊富な症例実績のある大手クリニックを選んでおくと、ノウハウが蓄積されているので失敗がなくなります。
また、もしものトラブルがあった場合も大手クリニックなら、保証が充実していることが多いので安心です。
アフターケアをしっかり行う
フォトシルクプラスは、副作用やデメリットがほとんど無いと言われていますが、肌への負担はゼロではありません。
施術直後は肌がデリケートな状態になっているので、以下のケアを行うようにしましょう。
- 日焼け対策
- 保湿
- スクラブ不使用
フォトシルクプラスの口コミは?
ここからは、フォトシルクプラスを受けたことがある人たちの口コミを紹介していきます。
フォトシルクプラスの口コミを調査しましたが、「失敗した」という悪い評判はほとんどありませんでした。
「効果はまだわからない」というのがいくつか確認できましたが、上述したとおりフォトシルクプラスは効果が出るまで数日かかるのと、複数回受けることが推奨されているので、失敗とは言えません。
フォトシルクプラスがおすすめのクリニック
ここからは、フォトシルクプラスの実績が豊富な大手美容クリニックを中心に、料金が安い順におすすめクリニックを紹介します。
クリニック名 | 料金(税込) | アクセス |
---|---|---|
品川美容外科 | 初回8,640円 2回目以降13,710円 | 全国37院 |
KM新宿クリニック | 1回8,800円(3,000円OFFクーポンあり) | 新宿駅 徒歩5分 |
ベル美容外科クリニック | 1回9,900円(3,000円OFFクーポンあり) 3回62,700円 | 渋谷駅 徒歩6分 |
品川美容外科・品川スキンクリニック
顔全体 | 初回8,640円 2回目以降13,710円 4回セット48,600円 |
ホホ下全体 | 7,990円 |
手の甲 | 初回9,990円 2回目以降19,990円 |
品川美容外科は、全国に37院あるシミ対策が人気の大手美容クリニックです。
複数回のセットメニューやホホ下のみのリーズナブルなメニュー、手の甲など細かくメニューが用意されています。
ホホ下なら1回8,000円以下でフォトシルクプラスを受けられます。この金額は日本でも最安値級の安さです。
より高い効果を求める人は、「ハイパーフォトシルクプラス」も検討してみてください。
全国37院
※炭酸ガスレーザーは東京品川本院・新宿院・渋谷院・表参道院・大阪心斎橋院 限定
KM新宿クリニック
フォトシルクプラス全顔 | 1回8,800円 |
イオン導入 | 11,000円 |
\クーポンコード”akhic”で3,000円OFF/
KM新宿クリニックは新宿駅から徒歩5分の所にある美容クリニックです。
初回9,900という安いキャンペーン価格も用意されており、最大10回までのコースもあります。
フォトシルクプラスに追加オプションでイオン導入や内服薬のセットなどもあり様々な方向からシミやニキビ対策にアプローチできます。
営業時間 | 11:00-19:00 |
定休日 | 月曜日・木曜日・年末年始 |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町2-46-5 KM新宿ビル8F |
アクセス | 新宿駅 徒歩5分 新大久保駅 徒歩5分 西武新宿駅 徒歩1分 |
ベル美容外科クリニック
出典:公式サイト
症例写真の詳細
施術名 フォトシルクプラス
説明 シミやソバカス、ニキビ肌などを改善する幅広い波長域を持つ光治療
副作用 赤み、発疹、瘢痕、ごく稀に軽度出血、炎症後色素沈着など
料金 お試し1回 ¥9,900
フォトシルクプラス(全顔) | 1回9,900円 3回62,700円 5回99,000円 |
\クーポンコード”akhic”で3,000円OFF/
ベル美容外科クリニックは、渋谷駅から徒歩6分、マークシティからだと徒歩1分の所にある美容クリニックです。
フォトシルクプラスが1回9,900円と1万円以下で受けられるクリニックで、当サイト限定クーポンを使用すればさらに3,000円引きになるので6,900円で受けられます。
アフターケアのリジェンスキンSRSマスクもオプション(2,200円)で用意しており、施術直後の肌のダメージを回復したい人におすすめです。
営業時間 | 11:00-19:00 |
定休日 | 日曜日 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-18-3 プレミア道玄坂ビル4F |
アクセス | 渋谷駅 徒歩6分 |
フォトシルクプラスの他におすすめの美容メニュー
「フォトシルクプラスで失敗しないか心配…」という人は、レーザートーニングがおすすめです。
レーザートーニングは、フォトシルクプラスよりも出力が高いので、より効果を実感しやすいと言われています。
また、ピコレーザーマシンを使用したトーニングなら肝斑の改善効果もあるので、肝斑が心配な人にもおすすめです。
以下の記事では、レーザートーニングのおすすめクリニックを紹介しているので、気になる人は合わせてチェックしてみてください。
まとめ
フォトシルクプラスの失敗例を紹介しました。
失敗の原因がわかっていると、対策ができたり他のメニューも検討できます。
今回ご紹介した「品川美容外科」は、美容クリニックの大手なのでフォトシルクプラスの実績が豊富で安心です。
フォトシルクプラス以外の美容メニューも検討したい人は、レーザートーニングもチェックしてみましょう。