「ボトックスって効果ないの?」
「ボトックスのデメリットを知っておきたい」
「ボトックスで失敗したくない」
当記事では、ボトックス注射の効果や持続期間、デメリットなどを解説しています。
ボトックス注射を考えていて、失敗したくない人はぜひ最後まで読んでみてください。
ボトックス注射の効果とは?
ボトックス注射は、ボツリヌストキシンという成分が入っている美容メニューです。
ボトックス注射の最も大きな効果は、筋肉の力を弱めるという効果です。
ボトックス注射をうつ場所によって、以下のような効果が期待できます。
- 小顔効果
- ふくらはぎ・肩など筋肉太り改善
- おでこ・眉間・ほうれい線・梅干しアゴなどシワ改善
- 人中短縮で可愛らしさ効果
- 目尻を下げて目を大きく・タレ目・アーモンドアイ
- 笑った時に歯ぐきが見えるガミースマイル改善
- 下がっている口角を上げる効果
- 脇汗・ワキガ改善
- 歯ぎしり・食いしばり改善
ホホやふくらはぎの筋肉が少くなることで、ダイエット効果が期待できます。
また、筋肉の癖でできてしまったシワや表情なども、筋力を弱めることで改善できます。
また汗を抑制する効果もあります。脇の汗やニオイが気になる人は、脇にボトックス注射をうつことで悩みを改善できる効果が期待できます。
効果の持続期間は?
ボトックスの効果は永久には続きません。
持続期間はボトックスの種類によって異なります。また注入量や筋肉量など人それぞれでもことなります。
目安としては、3~6ヶ月くらいがボトックス注射の持続期間であることが多いです。
そのため、ボトックスの効果が切れる6ヶ月ごとに打ち続ける必要があります。
効果が出るまで2~3日かかる
ボトックス注射をうってすぐに効果が現れることはありません。
ボトックスの効果が現れるまで2~3日かかります。
また、ボトックス注射をうったからと言って、シワがキレイに消えるわけではありません。
ボトックスでは、すでにできてしまったシワは消すことはできません。
ボトックス注射はあくまでもシワ予防効果の意味合いが強く、「これ以上シワを深くしたくない」・「増やしたくないという人」におすすめです。
効果を持続させるには
ボトックス注射は、打ち続けていると効果の持続期間が長くなっていきます。
筋肉は使われないとどんどん萎縮していきます。筋肉が萎縮している時間が長いほど筋肉が戻る時間も長くなります。
ボトックスの効果は通常3~6ヶ月で切れますが、打ち続けて効果が伸びてくるのに合わせて、うつ間隔を決めましょう。
やめるとどうなる?
ボトックス注射をうつのをやめたからといって、すぐにシワが元通りに復活するわけではありません。
次第に筋肉が戻っていき、その後に表情に癖が現れてからシワができるという流れになります。
ボトックス注射を打ち続けていた期間が長いほど、筋力が戻りにくくなります。
デメリット
ここからは、ボトックス注射のデメリットについて解説していきます。
効果やメリットだけではなく、デメリットも事前に知っておくことで失敗や後悔を減らせます。
ボトックスの効果は永遠には続かないので、これらのデメリットも最終的には元に戻ります。
デメリット①慣れるまでは表情が不自然に見えることがある
ボトックスには筋力を弱める効果があるので、力を入れにくくなります。
例えば、笑顔になった時に筋力が無いと半笑いになったり、目が笑っていなかったりと不自然に見えることがあります。
またボトックス注射の位置や量を失敗した場合、左右差が出る場合があります。
デメリット②飲食がしにくくなる
筋力が弱くなるということは、口周りにボトックス注射をすると噛む力が弱くなって食事がしにくくなります。
飲み物を飲む時も、口をすぼめにくくなるので、ストローがしっかり咥えられてなかったり、コップと唇の間に隙間ができてしまって、飲み物がこぼれ落ちてしまう場合があるので、注意して飲む必要があります。
デメリット③副作用
ボトックス注射は、注射をうつだけというシンプルな美容メニューなので、副作用やダウンタイムがほとんどありません。
ただし、まれに以下のような副作用が現れることがあります。
- 注射の痛み・出血・腫れ・赤み
- 頭痛
- 皮膚のつっぱり
副作用といっても軽い症状がほとんどで、当日中には落ち着いてきます。
もし症状が1週間以上続くようならクリニックに相談しましょう。
まとめ
ボトックス注射の効果や持続期間、デメリットなどを紹介しました。
ボトックスの効果はうつ場所によって変わってきます。
自分の悩みをどのように解消したいかを考えて決めましょう。
以下のボタンから、部位や悩み別にボトックスがおすすめのクリニックを探せます。