眉毛アートメイクの値段が安いランキング!相場や安くする方法まとめ

アートメイク値段が安い順ランキング

「眉毛のアートメイクに挑戦してみたいけど、値段が高そうで悩んでいる…」
「コスパのよいアートメイククリニックが知りたい!」
「眉毛アートメイクの料金相場を知ってから自分にぴったりのクリニックを探したい」

眉毛のアートメイクは、クリニックによってさまざまな料金やプランが設定されています。

通いやすいクリニックを見つけるためにも、まずは値段の相場や正しいクリニック選びを知ることからスタートしましょう!

今回は眉毛アートメイクの値段相場や安く施術を受ける方法、韓国の値段相場などについて紹介していきます。

安いクリニックの注意点や眉毛アートメイクが安いクリニックランキングも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

眉毛アートメイクの値段相場

眉毛アートメイクのデザインはおもに以下の3つがあり、クリニックによってどのデザインを提供しているかは違います。

 2D 

2D眉毛アートメイク
マシン彫りで毛と毛の間に色を入れる手法。グラデーションをつけることによって立体感が出る。

 3D 

3D眉毛アートメイク
手彫りで毛流れ1本1本を描く手法。すっぴんでも浮かないナチュラルな仕上がりが特徴。

 4D 

4D眉毛アートメイク
手彫りで毛流れを描いたあとにマシン彫りで色を入れる技法。生えている毛が少ないけどメイクしている感も出したい人におすすめ。

このように、なりたい眉に合わせたさまざまなデザインがあります。

それぞれ使用するインクの色も選べるので、同じデザインでも雰囲気を変えることが可能です。

早速、デザイン別の値段相場を見ていきましょう。

手法料金相場
2D1回:60,000~70,000円
2回:90,000~100,000円
3D1回:70,000~80,000円
2回:120,000~140,000円
4D1回:70,000~100,000円
2回:120,000~170,000円

リタッチの値段

つぎに、眉毛アートメイクのリタッチの値段相場について紹介します。

アートメイクは、皮膚の薄い所に色素を入れる施術なので、肌のターンオーバーによって2~3年ぐらいで徐々に薄くなってきます。

眉毛にはその時の流行りがありますし、年齢によって似合う眉毛が変わってくるので、薄くなった方が都合がいいのです。

アートメイクが薄くなったときに利用するメニューが「リタッチ」です。

  • 2D:40,000~50,000円
  • 3D:40,000~70,000円
  • 4D:50,000~80,000円

2~3年に1回の頻度で定期的にリタッチすることで、アートメイクをキレイに保てます。完全にアートメイクが消えるわけではないので、リタッチ時は2回施術する必要はありません。

クリニックを選ぶときは、リタッチの値段も同時にチェックしておきましょう!

眉毛アートメイクを除去する時の相場

つぎに、眉毛アートメイクを除去する際の値段相場を紹介します。

多くのクリニックでおこなわれているレーザー治療は、両眉で30,000~60,000円程度が相場です。

レーザーをあてる面積によって値段を設定しているクリニックもあります。

他にも、以下の方法を使って除去することが可能です。

  • 薬剤
  • 切除手術
  • 肌の色に近いインクを注入してカバーする

他のクリニックや外国でアートメイクをして失敗した人、はじめてのアートメイクに不安を感じている人は、除去できるクリニックと値段についてもリサーチしておくとよいでしょう。

眉毛アートメイクを安くする方法

眉毛のアートメイクは1回の施術で完成するとは限らないので「なるべく金額を抑えたい…」と感じてしまいますよね。

ここからは、アートメイクの施術料を安くする5つのポイントについて解説していきます。

  1. スタッフの技術力が低いと安い
  2. 施術方法によって値段が変わる
  3. 都会のクリニックは安い
  4. 麻酔料・初診料・指名料などの追加料金も確認しておく
  5. サロンは安い

”安さの裏に隠れる注意点”についてもわかりやすく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

スタッフの技術力が低いと安い

アートメイクは、スタッフの技術力や経験値によって値段が安くなることもあります。

実際にスタッフのランク分けがされているクリニックも多いので、費用を抑えたい人はチェックしてみるとよいでしょう。

たとえばアートメイク専門クリニックとして有名な「メディカルブロー」では、ランクごとに料金が大きく変わります。

  • グランドマスタートレイナー:187,000円(税込)
  • グランドマスター:165,000円(税込)
  • マスタートレイナー:143,000円(税込)
  • マスター:121,000円(税込)
  • ロイヤルアーティスト:99,000円(税込)
  • アーティスト:77,000円(税込)
  • ノービスアーティスト:55,000円(税込)

※参照:メディカルブロー公式サイト「料金案内」より

ランクごとに料金が変わらないクリニックであっても、指名しなければ技術力の低いスタッフが担当する可能性があります。

安いプランを提供しているクリニックを見つけたら、どれくらいの経験値があるスタッフに担当してもらえるのかを具体的に聞いてみるのもおすすめです。

スタッフの技術力が低い場合、理想のデザインにならなかったり施術に時間がかかったりする可能性もあるため注意しましょう。

施術方法によって値段が変わる

アートメイクは施術方法によっても値段が変わります。

眉毛のアートメイクの場合、おもに3パターンの施術方法があります。

  • 2D・・・マシン彫りで毛と毛の間に色を入れる手法。
  • 3D・・・手彫りで毛流れ1本1本を描く手法。
  • 4D・・・手彫りで毛流れを描いたあとにマシン彫りで色を入れる技法。

なかでも2Dは短い時間で施術してもらいやすいため、他の施術方法に比べて値段が安く設定されているケースが多いようです。

ただし、施術方法によって完成後のデザインは大きく変わる点に注意しましょう。

ナチュラルなアートメイクが理想なのに2Dを選んでしまうと、すっぴんのときに浮いて見えてしまったり、髪色や気分に合わせてアイブロウパウダーの色を変えにくかったりするデメリットがあります。

都会のクリニックは安い

アートメイクは、地方にあるクリニックに比べて都会にあるクリニックのほうが安い傾向にあります。

「都会のほうが家賃が高いしアートメイクの値段も高そうなのに…」と思う人もいるかもしれません。

しかし、都会のクリニックは地方に比べて選ばれやすいメリットがあるのです。

  • アクセスしやすい大きな駅の近くにあるため、自宅や職場から多少離れていても通いやすい
  • 仕事や休日に足を運ぶ人が多い
  • 利用者が多く口コミが広がりやすい
  • 競合クリニックの存在を感じやすく、通ってもらいやすい値段に設定することによって差別化しやすい

多くの人に選んでもらえるとクリニックに入るキャッシュも増えるため、アートメイクで安い値段を設定しても利益を得やすいと考えられます。

ただし、安いからといって都会のクリニックを選ぶのではなく、交通費を入れても安いかどうかを慎重に検討しましょう。

麻酔料・初診料・指名料などの追加料金も確認しておく

眉アートメイクの値段が安い場合、単純に施術費用しか含まれてない可能性があります。

クリニックによっては、メニューとして表示している値段に麻酔料や初診料、指名料が追加で発生する場合があります。

かかる費用や内訳についてはカウンセリングの際に説明されるかもしれませんが、すべてのクリニックがしっかり説明してくれるとは限りません。

後から把握していなかった追加料金を請求されてしまっては、「こんなに高くなるならこのクリニックを選ばなかったのに…」と後悔することになりかねませんよね。

安いからといってすぐに飛びつくのではなく、追加料金が発生する可能性があるか聞いたうえで検討しましょう。

サロンは安い

アートメイクは、クリニックに比べてサロンのほうが安いことが多いようです。

しかし、サロンでのアートメイクはおすすめできません!

なぜなら、アートメイクは医療行為であり、医師もしくは医師の指導を受けた看護師が在籍しているクリニックでないと本来施術してはいけないからです。

なかには資格が必要であることを知らずにサロンで施術を受け、気に入った仕上がりにならなかった、施術が痛すぎた、肌トラブルが起きたなどの被害を訴える人もいるようです。

クリニックには常に医師免許、看護師免許を持つスタッフがいるので、アートメイクを受けて問題ない体調・肌質かどうかをカウンセリングで正確に判断してもらえます。

また、万が一肌トラブルが出た場合に適切な対処をしてもらえる安心感もあります。

安さだけに惑わされず、まずは無資格の違法サロンではないかをチェックしましょう。

韓国の値段相場

アートメイクは、美容大国である韓国でも盛んにおこなわれています。

韓国で眉毛のアートメイクを受ける場合、「1回の施術で20,000~40,000円程度」が相場です。

韓国は日本よりも低価格でアートメイクを受けられるメリットがありますが、いくつかのデメリットもああります。

  • 言葉が通じないと理想のデザインや施術中の痛みを伝えにくく、質問もしにくい
  • 帰国後に肌トラブルが起きても相談しにくい
  • 2回目以降の施術に通いにくい

アートメイクで失敗しないためには、理想の仕上がりを具体的に伝えることが大切です。

ネイティブ級に話せない場合、思ったような仕上がりにならない可能性がある点に注意が必要です。

また、肌に針を刺して色素を注入する以上、施術中の刺激が肌トラブルにつながるリスクがあります。

日本のクリニックであればすぐに相談できますが、韓国から帰国してしまえば同じクリニックに相談することは簡単なことではりません。

また、アートメイクは1回目の施術から1~2ヵ月程度あけてから2回目の施術をおこないます。

頻繁に韓国旅行をする人でなければ同じクリニックで施術を受けることは難しいため、旅費をかけてまで韓国でアートメイクをするメリットがあるかどうかを慎重に考えましょう。

眉毛アートメイクが安いランキング

ここからは、眉毛アートメイクが人気のクリニックを安い順に紹介していきます。

まずはそれぞれの値段を一覧で見てみましょう。

クリニック料金店舗
湘南美容クリニック(湘南AGAクリニック)55,440円~118,800円仙台院・新宿本院・名古屋院・大阪院・福岡院・千葉院
アートメイクギャラリー66,000円~154,000円アートセルクリニック日比谷
芦屋JINクリニック
グランジョイクリニック
ウィクリニック71,500円~88,000円銀座院・吉祥寺院・大宮院
メディカルブロー80,000円~187,000円表参道/銀座/六本木/新宿/横浜/名古屋/大阪/福岡天神

つぎに、クリニックごとの特徴を紹介していきます。

湘南美容クリニック(湘南AGAクリニック)

湘南美容クリニック バナー

眉毛2回 55,440円~118,800円
アイライン上2回 49,280円~105,600
リップ2回 55,440円~118,800
生え際2回 67,760円~145,200
ほくろ2回 7,040円~11,000

湘南美容クリニックは美容整形や脱毛、脂肪吸引などで有名ですが、アートメイクの技術力の高さも評判です。

眉毛のアートメイクは、3Dと4D以外に植毛を組み合わせることも可能です。

また、施術スタッフは技術研修を完了したアーティスト、技術力や症例数が優れているトップアーティスト、施術者の教育も担当しているトップトレーナーに分かれます。

ランクによって料金も変わるので、「予算が少ない…」と悩んでいる人でも利用しやすいでしょう。

ただし、施術料金以外に麻酔クリームやパッチテストの費用が追加でかかる点に注意が必要です。

湘南美容クリニックでアートメイクを受けられるのは基本的に湘南AGAクリニック新宿本院、大阪院、仙台院、福岡院の4店舗です。

曜日限定で名古屋院でも施術を受けられるため、利用したい人は事前に問い合わせておきましょう。

口コミ

眉毛:さくれ。さん(20代・女性)
心配していたトラブル(アレルギー、肌荒れや変色)も無く過ごせているのでやってよかったと思っている。メイクが苦手な人や忙しく、メイクの時間を削りたいと思っている人におすすめ。口コミなどを自分で調べてから行く方がいいと思った。


眉毛:s.tさん(20代・女性)
最初はとても怖かったのですが、施術してくれた方がとても優しく接してくれていたため、とてもリラックスして受けれた。麻酔クリームを塗ったため痛みはなかった。アフターケアは少し面倒だが、その後を考えれば楽である。

仙台/新宿/大阪/福岡

アートメイクギャラリー日比谷(アートセルクリニック日比谷)

アートメイクギャラリーロゴ

眉毛2回 66,000円~154,000円
アイライン上2回 99,000円~121,000円
アイライン下2回 71,500円~77,000円
リップ2回 154,000円
ヘアライン2回 110,000円
ホクロ 11,000円

アートメイクギャラリーは患者1人1人の骨格だけではなく、表情のクセ、肌質に合わせたオーダーメイドのデザインを提案してくれるクリニックです。

値段は施術者のランクとメニューによって変わります。

眉毛アートメイクはAMGオーダーメイド、AMGストローク、AMGナチュラリーパウダーと3種類のメニューに分かれ、それぞれ施術方法やデザインが違います。

そのため、まずは理想の仕上がりを決めてからどのメニューとランクを選ぶのかを検討するのがおすすめです。

また、施術担当の看護師とは別に専任の医師もサポートしてくれるため、施術前と施術後のカウンセリングで肌や体調をしっかりチェックしてもらえます。

口コミ

眉毛:エンジョイライフさん(20代・女性)
アートセルクリニック日比谷は、カウンセリングもしっかりして下さり、やさしく説明してくれてとても好感が持てました。店内も清潔感も有って良かったです。痛みは思った程、無かったです。割と早く収まりました。ただカーテン越しの隣の声が聞こえて気になりました。

東京日比谷/兵庫(芦屋JINクリニック内)/大阪梅田(グランジョイクリニック内)

ウィクリニック

眉毛2回 71,500円~88,000円
フルリップ2回 110,000円

ウィクリニックはさまざまな美容医療を提供している女性専用のクリニックで、アートメイクの施術を受けられるのは東京の吉祥寺院と銀座院のみです。

眉毛アートメイクは3Dと4Dに分かれ、施術方法によって料金は変わります。

メニューで表示されている金額には麻酔料も含まれていて、初診料や再診料、キャンセル料、入会金などの追加料金はありません。

カウンセリングも無料で受けられるので、まずは院内やスタッフの雰囲気を確認したい人でも安心して利用できますね。

施術する部屋は完全個室なので、リラックスして過ごしやすい点も魅力的です。

料金はリーズナブルですが、予約がほとんどとれない状態です(2021年9月現在)。
銀座/吉祥寺

メディカルブロー

眉毛2回 80,000円~170,000円
アイライン上2回 60,000円~80,000円
アイライン下2回 60,500~77,000円
リップ2回 115,500~132,000円
ヘアライン2回 88,000円~
ホクロ 10,000円

メディカルブローは、年間の症例数が30,000件以上を誇る人気のアートメイククリニックです。

メディカルブローの眉毛アートメイクは、「6Dストローク」という新しい技法を提供している点が特徴です。

6Dストロークは手彫りで自然な毛並みを演出するだけではなく、顔全体やパーツの黄金比をもとにデザインを作ります。

患者の理想をヒアリングしつつ客観的なバランスを考えたアドバイスをしてくれるため、満足度の高い施術を受けられます。

また、技術力によってスタッフのランクが設定されていて、自分の予算に合わせたスタッフを指名することが可能です。

口コミ

東京都:nanakoさん(40代・女性)
アイラインをお願いしましたが、カウンセリングの時に相談致しまして、全部に引いた状態ではなく目尻に近いところに両側8mmでお願いしました。痛みはチクチクする程度と言われていましたが、表皮麻酔の様なものをしてくれましたが、若干の痛みは感じました。年齢とともに瞼は下がってくると思い、私は全部をしませんでしたが、目尻8mmでもかなりスッピン時には影響があり、お化粧も楽になりました。


東京都:sayusayu74さん(20代・女性)
自分の元々の眉がすごく嫌いなので、お風呂上がりでもまともな眉の自分を鏡で見ると嬉しくなりました。クリニックのスタッフさんも丁寧な接客をしてくださり、不安なく挑戦できましたし、予想していたほど痛くもならなかったのでよかったです。

表参道/銀座/六本木/新宿/横浜/名古屋/大阪/福岡天神

眉毛アートメイク値段まとめ

眉毛のアートメイクをしたい人は、院内やスタッフの雰囲気がよくて通いやすい値段のクリニックを選びましょう。

もし安いクリニックを見つけたら、「なぜこんなに低価格が実現できているのか?」と理由を考えることも大切です。

  • 無資格
  • 技術力の低いスタッフが担当
  • メニューに表示していない追加料金がある

不安な人は無料のカウンセリングを受けてみて、コスパのよいクリニックかどうかを自分の目で判断するのもよいでしょう。

アートメイク値段が安い順ランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

目次